「トイレのリフォームをしたい」「和式から洋式のトイレに替えたい」「洋式へのリフォームはいくらかかる?」などと思った人は多いのではないでしょうか?
和式から洋式にリフォームするには、既存の便器や床などを解体・処分する必要がありますが、衛生面が気になる方や足腰が弱い方にはリフォームをおすすめします。
今回は、和式トイレから洋式トイレへのリフォームについて、費用や補助金情報だけでなく、リフォーム時の注意点などを解説します。
ユニットバス、トイレリフォーム
10年工事保証だから安心感が違う
住宅設備協同組合
東京、神奈川、大阪、兵庫エリアで年間1000件以上の実績を誇る住宅設備協同組合。神奈川県許認可法人(神奈川県指令企支第3453号)、大阪府許認可法人(大阪府指令経支第1061-28号)。リフォームの専門家として、水回り(キッチン、浴室、トイレ)、和室工事、外壁、屋根まで広く深くをモットーにリフォームに関するお役立ち情報を発信。
和式トイレから洋式トイレへのリフォームにかかる費用の相場
ここでは、和式トイレから洋式トイレへのリフォーム工事にかかる費用の相場を解説していきます。
和式トイレから洋式トイレへリフォームする際にかかる工事費用
和式トイレから洋式トイレへのリフォームには、工事費用が10~30万円程度かかる場合があります。
この金額は、洋式から洋式へのリフォームと比較して高額になりがちです。
和式トイレと洋式トイレでは配管や電線などが異なるため、それらを取り替える工事が必要になります。
また、床や壁についても、タイルからクロスやフローリング・クッションフロアに貼り替える場合が多いため、それらの費用がかかることが、比較的高額になる要因となります。
機能性の高い洋式トイレへリフォームする際にかかる工事費用
温水洗浄機能を追加する場合は、便座の取り付け費用も加算されるため、トイレ本体価格に加えて、総額37〜46万円程度の費用が必要になります。
また、節水機能やお手入れが簡単なトイレにすると、トイレ本体価格が上昇することになります。
タンクレス便器や温水洗浄便座、コンパクト手洗器などを取り入れた、おしゃれなトイレを作る場合、最低でも約52万円の予算が必要になります。
費用としては、52〜62万円程度を見ておくとよいでしょう。
最高級のオート開閉機能付き便器を選び、トイレに化粧鏡や手すり、自動水栓などを追加すると、価格を重視したプランの2倍以上の費用が必要となります。
ハイグレードなプランを選ぶ場合は、約74~85万円程度の総費用が必要となるでしょう。
節水型のトイレへリフォームする際にかかる費用
節水型のトイレへの交換リフォームにかかる費用は、およそ15~40万円ほどと言われています。
既存のトイレを撤去し、便器を含む全体の交換が必要であり、それに伴って工事費用がわずかに上昇し、古いトイレの廃棄費用もかかります。
こちらの記事では、トイレのリフォームにかかる費用や施工事例を載せてあるので、誰でも分かるように詳しく解説しています。
トイレ交換はどこが安い?リフォーム費用や工期、交換時期の目安を徹底解説和式トイレから洋式トイレへのリフォームで使える補助金情報
少しでもリフォーム工事にかかる費用を抑えるために、国や自治体が出している補助制度を上手に活用していきましょう。
ここでは、和式トイレから洋式トイレへのリフォームで使える補助金を詳しく説明していきます。
こどもエコすまい支援事業
2023年度におすすめの補助金は、「こどもエコ住まい支援事業」です。この補助金は、住宅のリフォームに関連するさまざまなものに対して利用でき、例えばビルトイン食器洗機、浴室乾燥機、宅配ボックス、防音ドア、防音ガラスの取り付けなどが対象です。この補助金を活用すると、最大で45万円の支援が受けられます。特に若者や子育て世代の場合、最高で60万円の補助金を受けることができます。
なお、補助金の申請手続きは、住宅のリフォーム工事を担当する専門業者が行います。住宅設備協同組合で住宅リフォームを行う際には、申請や手続きについてを委ねることが可能です。
担当課:国土交通省 こどもエコすまい支援事業事務局
公式サイト:こどもエコ住まい支援事業
【全国】介護保険の高齢者住宅改修費用助成制度
ほぼ全ての自治体で、バリアフリー工事などを介護保険の認定結果が「要支援」又は「要介護」の方を対象として補助金を出している場合があります。
補助内容:利用者負担は介護保険の負担割合に応じた10%から30%まで
補助対象:浴槽の取り替え、流し台・洗面台の取り替え、洋式便器への取り替え
身体機能の状態により、住宅のバリアフリー化が必要な方に、設備の改修の費用の一部を新宿区が助成してくれます。家庭内での溺死や転倒転落などの不慮の事故が発生しないためにも、バリアフリー化を施すことが必須となっています。現在バリアフリー化をお考えの方は、本制度をご活用ください。
担当課:新宿区福祉部介護保険課給付係
公式サイト: 住宅設備改修
補助内容:介護保険保険料の段階に応じて工事費用の40~90%を補助
補助対象:浴槽の取り替え、洗面台の取り替え、便器の洋式化、IHクッキングヒーター設置、階段昇降機設置、ホームエレベーター設置
千代田区では、高齢者が自分の家で自立し、安全に生活できるように支援するために、介護予防と自立支援の視点から、改修工事などが必要な場合に一部の工事費用を補助しています。ただし、補助の対象となるのは、65歳以上で千代田区に住む方で、介護認定を受けていない人です。また、大規模な工事や間取りの変更が必要な改修、または破損や老朽化による改修には補助が適用されないことに留意してください。
担当課:千代田区保健福祉部高齢介護課介護事業指定係
公式サイト: 高齢者福祉住環境整備
【自治体限定】エコ、省エネ系の補助金
補助内容:総工事費の10%または、1戸当たり50万円のいずれか少ない額を補助
札幌市では、市内の住宅を対象に、浴室やトイレなどの改善工事や段差の撤去、手すりの設置などのバリアフリー化工事にかかる一部の費用を補助する制度が存在します。ただし、この制度を利用するには、補助金の総額が3万円以上であり、かつ工事の総費用が30万円以上である必要があります。その条件を満たさない場合、この制度は適用されないことに注意が必要です。
担当課:札幌市都市局市街地整備部住宅課
公式サイト:札幌市住宅エコリフォーム補助制度
和式トイレから洋式トイレへのリフォームなら
県知事認可法人の住宅設備協同組合にお任せください!
お電話の対応時間:月〜土 10:00〜18:00
ユニットバス、トイレリフォーム
10年工事保証だから安心感が違う
和式トイレから洋式トイレへのリフォームするメリットと注意点
和式トイレから洋式トイレへのリフォームには、さまざまなメリットがあります。
しかし、注意点もあるので注意しましょう。
ここでは、和式トイレから洋式トイレへのリフォームにおいてのメリットと注意点を解説します。
清潔で衛生的である
洋式トイレは、排泄物がすばやく便器内を流れるため、室内に臭いが広がりにくくなっています。
また、一部の機種には脱臭機能が搭載されており、衛生的な防臭効果が期待できます。
足腰への負担が減る
洋式トイレは直接座ることができるため、和式トイレと比較して足や腰への負担が軽減されます。
このため、高齢者の方でも足腰に不安を感じることなく、安心して利用できます。
節水対策になる
現在販売されている一部の洋式トイレは、従来のトイレに比べて使用する水量が約3分の1程度と少なくなっています。
このため、日常的に自然な形で節水ができ、水道代の削減に繋がります。
和式から洋式へのリフォームの注意点
ウォシュレットや暖房便座などを設置・使用する場合、電気代が増加することがあります。
また、ご自宅のトイレの構造や配管によっては、設置に伴う工事費用が高額になることがあります。
しかし、電気代に関しては、便座や温水の温度を適切に調節することで節約することが可能です。
また、工事費用に関しては、リフォーム業者に相談して、実際の費用を明確に把握し、予算内で工事を進めることが大切です。
和式トイレから洋式トイレにリフォームしたい場合でも、場合によっては実現できないことがあります。
トイレの内部面積が狭い場合、洋式トイレを設置することができないことがあります。
和式から洋式トイレへのリフォームには、トイレ本体と足を置くスペースが必要となるため、トイレの内部が狭い場合は、壁を取り外して室内を広くするリフォームが必要となります。
和式トイレから洋式トイレへのリフォームまとめ
洋式トイレは、和式に比べて、衛生的で足腰にも負担がかからず節水にもなります。しかし、洋式トイレの機能面で電気代が多くかかってしまうかもしれません。このようなメリットやデメリットをふまえてリフォームの計画を立てましょう。
また、トイレのリフォーム工事の経験が豊富な業者に相談し、トイレのタイプや予算などのご希望に合ったプランを提案してもらうとよいでしょう。
皆が快適に使えるトイレを実現しましょう。