【シリーズ別】パナソニックトイレの本体価格・工事費用と特徴

トイレのリフォームを行う際に「Panasonicのトイレにリフォームしたい」「どのシリーズのトイレがいいのか分からない」などと考える人はいるでしょうか?一般的にトイレといえば、TOTOやリクシルのイメージが強いですが、アラウーノは泡の力で便器内を全自動で掃除してくれる機能をはじめ、パナソニックならではの工夫がたくさん施されています。

今回は、パナソニックのトイレのリフォームについて、耐用年数やシリーズ別の費用や特徴などを徹底解説します。

この記事の著者

住宅設備協同組合

東京、神奈川、大阪、兵庫エリアで年間1000件以上の実績を誇る住宅設備協同組合。神奈川県許認可法人(神奈川県指令企支第3453号)、大阪府許認可法人(大阪府指令経支第1061-28号)。リフォームの専門家として、水回り(キッチン、浴室、トイレ)、和室工事、外壁、屋根まで広く深くをモットーにリフォームに関するお役立ち情報を発信。

パナソニックのトイレの特徴

ここでは、Panasonicのトイレをブランドごとの価格や特徴をご紹介していきます。

パナソニックのトイレの特徴

パナソニックのトイレは後発メーカーながら人気が高まっており、陶器ではなく樹脂製の便器が特徴です。

樹脂の特性を活かしたシンプルなフォルムで、隙間が少なくお掃除がしやすく、汚れもつきにくいのが特徴です。

Panasonic「アラウーノS 160」

引用|Panasonic「アラウーノS 160」

パナソニックのアラウーノS160(アラウーノS141の後継モデル)は、大変人気のあるタンクレストイレです。

飛び跳ね汚れを防ぐ「トリプル汚れガード」機能や、オート脱臭、自動で水が流れるオート洗浄機能を標準搭載しています。また、便器は「有機ガラス」素材を使用しており、汚れが付きにくくなっています。

アラウーノS160 タイプ1の価格:約31万円~
アラウーノS160 タイプ2の価格:約26.7万円~

Panasonic「アラウーノV」

引用|Panasonic「アラウーノV」

アラウーノVは、価格帯の安い製品でありながら、欲しい機能を選択できるのが魅力的です。

他のシリーズとは異なり、便座と便器が分離していることや、激落ちバブルの機能がないことが特徴的です。
パナソニック独自の設計により、少ない水で効果的に流すことができます。

また、自動的に使用時間を判断して節電する機能や、8時間後に電源が自動的に復帰するタイマーなど、節電効果の高い製品としても優れています。

アラウーノVのシリーズ価格
S3108,900円
S497,900円
S586,900円
SN480,300円
SN569,300円

トイレのリフォーム格安で行うためには?

住宅設備協同組合では、集中工事特別支援キャンペーンにより、マンション限定でリフォーム費用が40〜70%OFFとなっております。

さらに、補助金制度を受けることによって、一戸あたり最大30万円の助成が可能です。

パナソニックのトイレのリフォームポイント

ここでは、Panasonicならではのトイレを導入する際の優れたポイントをご紹介します。

激落ちバブル

アラウーノは「全自動おそうじトイレ」と称されるように、水を流す度に泡によって汚れが落ちる仕組みを持っています。

泡の大きさも2種類あり、大きな汚れと小さな汚れの両方を効果的に除去することができます。

スゴピカ素材

アラウーノの便器には、高い硬度を持つ有機ガラス系の樹脂が使用されています

この有機ガラス系の樹脂は陶器に比べて水垢が付きにくい特性を持ち、お手入れがしやすいのが特徴です。

スキマレス設計

アラウーノの有機ガラス系樹脂製便器の強みの一つは、スキマレス設計があります。

有機ガラス系樹脂は自由な設計や製造が可能であり、便器と便座の隙間をなくすようなデザインが実現されています。

一般的なトイレでは、便座の蓋を開けて掃除し、便座部分も持ち上げて掃除する必要があります。
しかし、スキマレス設計のアラウーノでは、便座部分を持ち上げる必要がないため、お手入れの手間が少なく済みます

これがメリットとして挙げられます。

トリプル汚れガード

トイレ使用時に起こる汚れの原因として、飛び跳ねや垂れ、便座の隙間からの漏れなどが考えられます。

アラウーノには、これらを防ぐための3つのガードが備わっており、水面に泡を発生させることで飛び跳ねを防ぐ「ハネガード」、縁から垂れることを防ぐ「タレガード」、便座の隙間からの漏れを防ぐ「モレガード」が搭載されています。

これにより、床や壁が汚れにくい設計となっています。

 

Panasonicのトイレをお手頃価格でリフォームできます

メールリフォーム相談・見積り

お電話の対応時間:月〜土 10:00〜18:00

トイレの寿命と交換時期

寿命とは、製品や設備の品質や使用状況によって異なり、正常に機能し続ける期間を指します。

ここでは、トイレの寿命と交換時期を解説します。

トイレの耐用年数と交換時期は?

トイレの耐用年数は15年といわれています。

トイレは家の中でも多くの回数使用するため、他の設備より劣化しやすく汚れやすいです。
掃除が行き届いていないと、汚れやにおいがずっとこびりついてしまいます。

実際の寿命はタンクが約10年、配管は約20年、温水洗浄機は約10年で交換の時期が来ます。

水の流れが悪く詰まりやすくなったり、部品の故障が起きたりした場合には、早急に交換をした方が良いです。
荒く雑に使用していれば寿命は短くなり、しっかり日々のメンテナンスを怠らなければそれだけ寿命は長くなります。

また、便器のひび割れやカビがたまり過ぎている場合も交換時期の目安にすることが出来ます。

トイレの耐用年数が切れるとどうなる?

トイレ本体の老朽化:トイレ本体、ウォシュレットが突然壊れる可能性があり、非常に危険です。

ドアの開閉が困難:蝶番のネジが緩んでいる可能性があります。

便器のひび割れ:地震などの衝撃が加わって、ひび割れてしまうことがあります。

詰まりやすくなる:排水管が劣化して、トイレットペーパーや異物が詰まりやすくなる可能性があります。

トイレを早めに交換するメリット

トイレは、水を扱うため他の場所より汚れが残りやすく、清潔な状態を保つことが困難です。そのため、寿命が訪れる前に交換することも一つの策です。トイレを寿命よりも早く交換するメリットをご紹介します。

  • 清潔さを保てる
    最新式のトイレは、お手入れがしやすいよう進化しています。汚れが溜まりやすい便器の縁が平になっているものや、温水洗浄機のノズルを自動洗浄してくれる機能が付いているものなどたくさんあります。
  • 節水・節電
    旧式のトイレには節水機能が付いておらず、一回に流す水の量が15リットルほどといわれています。しかし、最新のトイレでは、5リットルほどで済むようになっており、一日で換算するとかなり節水している計算になります。
    また、使用していない間は便座を温める機能をオフにしてくれたり、温水の温度を下げてくれたりと、節電につながることもあります。

パナソニックのトイレのリフォームまとめ

トイレは同じメーカーでもブランドごとに各種特徴があります。価格や強み、機能性やデザインなどからライフスタイルに合わせたトイレを選びましょう。
リフォーム工事にも注意点がありますので、信頼できる業者を選び、事前にしっかりと見積もりを依頼することが大切です。
ご自身が気に入った機能を選び、快適なトイレを実現しましょう。