洗面所の床の最適解は?床材別リフォーム費用

「洗面所の床を張り替えたい」「洗面台の床を張り替える時の注意点はある?」「床材は何がおすすめ?」などと考える方は多いのではないでしょうか?洗面所は水がかかりやすく、汚れやすい場所であるため、耐水性や耐汚染性に優れた床材を選ばないと、すぐに劣化してしまいます。

今回は、洗面所の床のリフォームについて、床材や施工費用、後悔するポイントなどを厳選して解説します。

この記事の著者

住宅設備協同組合

東京、神奈川、大阪、兵庫エリアで年間1000件以上の実績を誇る住宅設備協同組合。神奈川県許認可法人(神奈川県指令企支第3453号)、大阪府許認可法人(大阪府指令経支第1061-28号)。リフォームの専門家として、水回り(キッチン、浴室、トイレ)、和室工事、外壁、屋根まで広く深くをモットーにリフォームに関するお役立ち情報を発信。

洗面所におすすめの床材

床は生活の中で頻繁に使用される場所です。洗面所を快適に過ごすためには、どのような素材が良いのでしょうか。ここでは、洗面所でよく使われる3つの床材の特徴などについて解説していきます。

床材値段耐水性耐久性特徴
クッションフロア安い高い中間価格が圧倒的に安い、デザインの種類が豊富でおしゃれ
フローリング中間低い低いリビングとの一体感が出しやすい。耐水性が低く腐食を起こしやすい
タイル高い高い高い抜群の耐久性と撥水性。固い、冬場寒いというデメリットも

クッションフロアの床材

洗面所の床材として使用されるクッションフロアは、柔軟性があり、クッション性に優れた人工素材の床材です。クッションフロアは、湿気の多い洗面所に適しており、耐水性が高く清掃が容易で、カビや雑菌の繁殖を防ぐことができます。

また、多彩なデザインや色から、洗面所の雰囲気を変えることも可能です。

フローリングの床材

フローリングは、天然木を用いた製品か木材を加工した製品で、床の素材の中で最も人気があります。

薄い板を何枚か貼り合わせた合板の「複合フローリング」と、天然木100%の「無垢フローリング」、その他印刷したシートを張るタイプがあり、素材となる木によってさまざまな種類があります。
また、滑りにくく加工された製品や防音性の高い製品など、幅広くそろっています。

洗面所は湿度が高く、水のかかることもあるため、フローリングを使用する場合は、耐水性や滑り止め性に優れたものを選ぶことが重要です。

最近では、ウッドプラスチック材料(WPC)を使用したフローリングもあり、耐水性や耐摩耗性が高く、水や汚れの浸透を防ぐことができます。

タイルの床材

タイルは1枚1枚床に並べるため、簡単にオリジナルのデザインを表現できる点で人気です。

タイルは非常に耐久性が高く、手入れも容易です。さらに、滑りやすい素材であるため、滑り止め加工が施されているタイプを選択すると良いでしょう。

洗面所の床のリフォーム費用の相場

床材値段メリットデメリット
張り替え工法5万円〜18万円状態が悪い床でも綺麗にできる、細かいカスタムが効きやすい既存の床を剥がす必要がある
重ね張り工法4万円〜14万円工事時間が短い、安い新しく重ねて貼ったフローリングの分だけ床が高くなる

洗面所のフローリングのリフォームには「張り替え工法」と「重ね貼り工法」の2つの工法があり、張り替え工法の方が価格が高くなる傾向があります。また工事費用に合わせて床材の購入費用がかかります。

ここでは、洗面所の床のリフォーム工事にかかる費用の相場を解説していきます。

張り替え工法での床リフォームにかかる費用

張り替え工法での床の張り替えリフォームにかかる費用は、素材や広さなどによって左右されますが、5〜18万円程度です。

張り替え工法は、既存の床材を撤去してから、新しい床材を張り直すことを指します。

重ね張り工法と比べると手間や材料費などがかかり、費用が高くなってしまいますが、下地の状態を確認できるメリットがあります。

重ね張り工法での床リフォームにかかる費用

重ね張り工法(上張り)での床の張り替えリフォームにかかる費用は、素材や広さなどによって左右されますが、4〜14万円程度です。

重ね張り工法は、既存の床材の上から、新しい床材を重ねて張る工法です。

張り替え工法のように解体する必要がなく、大きい音やホコリが立ちにくいため、一つの部屋の床を当日中に施工したいときにおすすめです。

解体をしないため廃材費もかからないので、下地や既存の床があまり劣化していないときには、費用や工期が抑えられて手頃なリフォーム方法と言えます。

洗面台全体でリフォームにかかる費用の相場

床だけではなく洗面台全体のリフォームをする場合の費用相場は、30~50万円程度とされています。
ただし、素材に高級なものを使用する場合や、オーダーメイドの場合は、それ以上の費用がかかることがあります。

洗面ボウルだけなどの部分的なリフォームに関しては、10~20万円程度ででき、鏡の交換などの単純なリフォームでは、1〜3万円程度で施工が可能です。

こちらの記事では、洗面台のリフォームにかかる費用や施工事例を載せてあるので、誰でも分かるように詳しく解説しています。

洗面台の交換・リフォームのタイミングは?工事費用や施工事例は?

 

洗面所の床のリフォームは、リフォームのプロの住宅設備協同組合にお任せください

メールリフォーム相談・見積り

お電話の対応時間:月〜土 10:00〜18:00

洗面所の床のリフォームで後悔するポイント

ここでは、洗面所の床のリフォームにおける後悔するポイントを厳選してご紹介します。

耐水性に弱い床材の採用

デザイン重視で耐水性の弱い床材を選んでしまうと、水が染み込んで乾きにくく、雑菌やカビの繁殖を招いてしまいます。

さらに、水拭きもできないため、床が汚れた場合のお手入れも困難です。

素足で歩きづらい

床材が非常に冷たく、裸足で歩くことができないため、特に冬場はスリッパが必要不可欠です。

水回りで使用する場合は、スリッパも耐水性が必要であり、お手入れが容易なものが求められます。
また、脱衣所としても使用される洗面所では、風呂上りなど一時的に裸足にならざるを得ない状況も発生するため、注意が必要です。

白色の床材の選択

白を洗面所のメインカラーとして選んだ場合に失敗したというケースがあります。

白は清潔感があり、一見すると素敵な印象を与えますが、その反面、黒い汚れが目立ちやすくなるというデメリットがあります。白さを維持するためには、頻繁に掃除をする必要があります。清潔感は重要ですが、白を選ぶ場合は掃除の頻度も考慮する必要があります。

洗面所の床のリフォームのよくある質問

洗面所に最適な床材はどれ?

洗面所のおすすめの床材は「好きな色」の「クッションフロア」となります。理由としては、水にも汚れにも強く素材として優れていることに加えて、価格が安いことから工事後にイメージが合わなかったという場合や、飽きてきた場合にも気軽に貼り直すことができるためです。

洗面所の床材の交換サインは?

「床ぷよぷよ」「しっかり掃除しても汚れがとれない」「なんか臭い」以上の3つのうちどれかの症状が見られたら、洗面所の床を貼り替えることをおすすめします。特に床ぷよぷよは放置していると、フローリングの表面だけではなく内部までカビ、腐りが発生してリフォーム費用が高額になってしまうことも珍しくありません

洗面所の床のリフォームまとめ

今回は、洗面所の床のリフォームでおすすめの床材や工事にかかる費用、後悔するポイントを解説しました。特に後悔するポイントを抑えながらリフォームを検討しましょう。
工事内容や費用は、施工経験が豊富な業者に相談して、ご自宅の洗面所に合うプランを提案してもらうとよいでしょう。
丈夫で簡単にお手入れができ、快適に使える洗面所を実現しましょう。