「自宅のトイレにウォシュレットを付けたい」「ウォシュレットは後付けできる?」「DIYと業者への依頼はどちらがおすすめ?」などと疑問に思ったりしている方はいますか?
ウォシュレットは、トイレの仕様や環境が整っている場合、自分で取り付けることができます。業者に取り付けてもらうことも可能です。
今回は、ウォシュレットの後付けの取り付け方法や、DIYと業者に依頼した際の費用やDIYでの重要なポイントを徹底解説します。
ユニットバス、トイレリフォーム
10年工事保証だから安心感が違う
住宅設備協同組合
東京、神奈川、大阪、兵庫エリアで年間1000件以上の実績を誇る住宅設備協同組合。神奈川県許認可法人(神奈川県指令企支第3453号)、大阪府許認可法人(大阪府指令経支第1061-28号)。リフォームの専門家として、水回り(キッチン、浴室、トイレ)、和室工事、外壁、屋根まで広く深くをモットーにリフォームに関するお役立ち情報を発信。
ウォシュレットの取り付けにかかる費用
ここでは、ウォシュレットの取り付けにかかる費用の目安を、自分で後付けする場合と業者に依頼する場合のそれぞれをご紹介します。
自分でウォシュレットを後付けする場合の費用
トイレのウォシュレットの取り付けは比較的容易であるため、自分で取り付ける方も多くいます。
自分で取り付ける場合の費用の相場は、1万円〜10万円程度(本体価格のみ)です。
業者にウォシュレットの後付けを依頼する場合の費用
ウォシュレットの取り付けには、止水栓の固さや排水ホースの届かなさなどの問題がある場合があります。
また、DIYスキルが必要であり、漏電や水漏れ、破損のリスクが伴います。
そうした不安がある場合は、専門業者に依頼することが安心です。
業者に依頼する場合、取り付け費用の相場はウォシュレット本体価格+7,000円〜1万円程度です。
ウォシュレット付きのトイレに交換する場合の費用
既存のトイレから、ウォシュレットが付いているトイレにリフォームするのも一つの手です。
ウォシュレット付きのトイレへの交換リフォームにかかる費用は、一般的に15~20万円ほどと言われています。
こちらの記事では、トイレのリフォームにかかる費用や施工事例を載せてあるので、誰でも分かるように詳しく解説しています。
トイレ交換はどこが安い?リフォーム費用や工期、交換時期の目安を徹底解説ウォシュレットの取り付け方法
ここでは、ウォシュレットの取り付け方を3つご紹介します。
ウォシュレットを自分で取り付ける
ウォシュレットの取り付けにあたり、自分で選びたい・安く購入したい、サイズを測って選べる、DIYに自信がある、工事の必要がない、スペースが十分ある、止水栓の開け閉めが簡単などの条件を満たす場合におすすめです。
自分で購入したウォシュレットを業者に取り付けてもらう
自分ウォシュレットを購入し、業者に取り付けてもらう「施主支給」という方法は、以下の場合におすすめです。
自分でウォシュレットを選びたい・購入したいが、自分で取り付ける自信がない、または電気工事が必要な場合には、施主支給に対応している業者を探すことをおすすめします。
ウォシュレットを業者に選んでもらって取り付けてもらう
自分でのウォシュレット取り付けに自信がない、プロの意見やアドバイスを聞きたい、取り付け可能か不安がある、または安心・確実に取り付けたい場合は、業者に依頼することがおすすめです。
業者に依頼する前に、見積もりや工事後の補償内容などを確認し、比較検討することが大切です。
ウォシュレット付きトイレのリフォームなら
県知事認可法人の住宅設備協同組合にお任せください
お電話の対応時間:月〜土 10:00〜18:00
ユニットバス、トイレリフォーム
10年工事保証だから安心感が違う
ウォシュレットを自分で取り付けるための重要なポイント
自分でトイレにウォシュレットを後から取り付ける場合、どんなことに注意して何を確認すれば良いでしょうか。
ここでは、ウォシュレットを自分で後付けするための重要なポイントを解説していきます。
トイレ室内の広さ
ウォシュレットを取り付けるには、トイレ内に一定の余裕が必要です。
このため、便器の中央から左右の壁までの長さを確認し、少なくとも25cm程度、場合によっては35cm程度の広さが必要であることをトイレやウォシュレットの説明書で確認する必要があります。
また、作業スペースも必要であるため、トイレ内でスムーズに作業できる程度のスペースを確保することが重要である。
止水栓の状態
ウォシュレットを取り付ける際には、止水栓の操作も必要です。
止水栓は、トイレに流す水の量を調整するためのものであり、メンテナンスや修理の際にもよく使用します。
止水栓の位置は、トイレの種類によって異なるため、あらかじめ場所を確認することが大切です。
また、止水栓には、手で回して開閉するタイプや、マイナスドライバーが必要なタイプなどさまざまな種類があります。
設備が古くなると、止水栓を回すことが難しくなる場合もあります。
そのような場合は、ウォシュレットの取り付けを含めて、作業を業者に依頼することをおすすめします。
自分で無理に止水栓を回そうとすると、配管を傷つけたり、水漏れを引き起こす原因になることがありますので、注意が必要です。
便器のタイプ
ウォシュレットを取り付ける際には、便器のタイプによっては取り付けられない可能性があります。
便器のサイズには、エロンゲートサイズとレギュラーサイズの2種類があります。
ウォシュレットの製品には、エロンゲートサイズ用とレギュラーサイズ用の2種類があります。
便器のタイプによって適合するウォシュレットが異なるため、購入前に便器のタイプを確認しておくことが重要です。
なお、両方のタイプに対応しているウォシュレットもあるため、説明書や販売店に確認することをおすすめします。
トイレ室内のコンセントの有無
ウォシュレットを使用するには、トイレ内にアース付きの電源コンセントが必要です。
ウォシュレットの電源コードの長さや電源コンセントの位置を確認し、適切な位置関係になるように取り付けてください。
もしトイレ内に電源コンセントがない場合は、改めて電気工事をして電源コンセントを設置する必要があります。
しかし、自分で設置することは危険が伴うため、ウォシュレットの取り付けに対応している専門業者に相談することをおすすめします。
ウォシュレットの取り付けリフォームまとめ
トイレのウォシュレットは、取り付けが比較的簡単なため、DIYとして自分で取り付ける方が多くいます。DIYで行う際は安全に行い、失敗しないよう注意が必要です。自分で取り付けるのに不安や心配がある方は、業者に依頼しましょう。自分でウォシュレットを選んで業者に取り付けてもらう方法もあります。
ご自宅で快適にトイレを使えるように、ウォシュレットを後付けしましょう。