トイレの便座交換の費用は?交換できないトイレとは?

「自宅のトイレの便座を交換したい」「便座のみの交換が出来ないトイレはある?」「DIYでの交換の注意点は?」などと思ったりした方はいますか?近年では、温水洗浄便座が人気があり、自分で取り付けできる場合もあるため、普通の便座から交換することが一般的になっています。

今回は、トイレの便座交換リフォームについて、交換費用や便座交換できるトイレの種類、DIYでの注意点を徹底解説します。

この記事の著者

住宅設備協同組合

東京、神奈川、大阪、兵庫エリアで年間1000件以上の実績を誇る住宅設備協同組合。神奈川県許認可法人(神奈川県指令企支第3453号)、大阪府許認可法人(大阪府指令経支第1061-28号)。リフォームの専門家として、水回り(キッチン、浴室、トイレ)、和室工事、外壁、屋根まで広く深くをモットーにリフォームに関するお役立ち情報を発信。

便座交換にかかる費用

ここでは、トイレの便座交換にかかる費用をご紹介します。

便座交換にかかる費用の相場

便座の交換費用は、便座の種類によって大きく異なります。

種類ごとの一般的な費用は以下の通りです。

  • 普通便座:約5,000~10,000円前後
  • ヒーター機能付き便座:約1.5~3万円前後
  • 温水洗浄便座(ウォシュレット):約3~4.5万円前後

ただし、温水洗浄便座には4.5万円以上の高機能な製品も存在します。

費用を抑えたい場合は、水道修理業者に「一番安い製品を取り付けてほしい」と明確に伝えると、最も経済的な選択肢を提案してもらえます。

トイレ本体の交換にかかる費用

分離型トイレ以外の便座を交換するためには、トイレ本体の交換が必要になります。

こちらの記事では、トイレのリフォームにかかる費用や施工事例を載せてあるので、誰でも分かるように詳しく解説しています。

トイレ交換はどこが安い?リフォーム費用や工期、交換時期の目安を徹底解説

便座交換が出来ないトイレとは

トイレには、大まかに分けて3つの形態があります。

ここでは、トイレのタイプを3つご紹介します。

分離型トイレ(組み合わせトイレ)

分離型トイレは、便器、便座、およびタンクの3つの部分から構成されています。

このような構造のため、もし何かが故障した場合は、その部分のみを交換すれば問題ありません

つまり、便座のみの交換が可能です。

一体型トイレ

一体型トイレは、便器と機能部の2つの要素で構成されています。

機能部とは、便座とタンクが一体化している部分で、特徴的な形状をしています。

継ぎ目が少なく、そのため掃除が容易であるという利点があります。

しかし、便器と便座が一体となっているため、便座のみの交換が出来ません。

タンクレストイレ

タンクレストイレは、便器と機能部の2つの要素で構成されています。

一体型トイレとの違いは、機能部内にはタンクが存在しないことです。

タンクがないため、トイレの使用スペースを広く使うことができます。

特にスペースに制約がある場合でも、タンクレストイレを採用することでスペースを有効に活用することができます。

一体型トイレと同じく、便器と便座が一体となっているため、便座のみの交換が出来ません。

 

トイレの便座交換なら
県知事認可法人の住宅設備協同組合にお任せください

メールリフォーム相談・見積り

お電話の対応時間:月〜土 10:00〜18:00

便座交換をDIYで行う際の注意点

自分でトイレの便座を交換する場合、どんなことに注意して何を確認すれば良いでしょうか。

ここでは、便座交換をDIYで行う際の重要なポイントを解説していきます。

自宅の便座のサイズ

便座を選ぶ際には、機能や予算だけでなく、トイレに合うサイズの便座であるかどうかも重要です。

同じメーカーでも便座のサイズは異なる場合があります。

TOTOやLIXILなどでは標準サイズと大きいサイズの2種類の便座があります。

現在使用中の便器と便座のサイズを測って、ピッタリ合う製品を選ぶことが大切です。

メーカーのサイトにはサイズ測定の方法が掲載されているので、参考にしっかりとサイズを確認しましょう。

交換に必要な工具の準備

製品によっては工具が付属している場合もありますが、足りない場合は自分で用意する必要があります。

便座を購入したら、開封して中身を確認し、輸送中の破損や部品の欠品がないか確認します。

作業開始までに、付属の説明書に記載されているドライバーやモンキーレンチ、洗面器、雑巾などの工具や道具を用意しましょう。

温水洗浄便座の場合には電気工事が必要

普通の便座の場合は、説明書の手順に従って比較的簡単に取り付けることができます。

しかし、温水洗浄便座の場合は、水道の止水栓に分岐金具を取り付けて水の流れを分岐する作業が必要です。

また、コンセントが近くにない場合やアース端子がない場合は、電気工事士の有資格者に施工してもらう必要があります。

後者の場合は、専門業者に依頼して便座の取り付けをお願いすることも考えられます。

事故の発生

便座取り付け作業中には、思わぬ事故が発生することがあります。

特によくあるのは水漏れです。

作業を始める前に水道の元栓を閉めずに作業すると、部屋中が水浸しになる可能性があります。

また、作業中に壁から止水栓までの給水管を誤って破損することもあります。

この場合、室内で水を止めることができなくなるため、作業を行う前に家全体の水を止める「元栓」を閉めることをおすすめします。

さらに、水の近くで作業する際は電源プラグを抜いておかないと危険です。

事故を防ぐためには、「水道の元栓を閉める」ことと「温水洗浄便座の電源プラグを抜く」ことを必ず守りましょう。

トイレの便座交換まとめ

トイレの便座交換は、普通便座から温水洗浄便座などに変更することが出来ます。しかし、便器と便座が一体になっているトイレでは、便座のみの交換はできません。DIYで行う際にはいくつかの注意点が存在します。
自分で交換するのに不安や心配がある方は、信頼のおける業者に依頼しましょう。
ご自宅で快適にトイレを使えるように、便座の交換を行いましょう。